2009年11月23日
お花と備長炭
お花が元気に・・・
花瓶の中に 備長炭 を入れました
備長炭はこちらから
↓ 10cmくらいの備長炭を3本入れました

↓ 泡がプクプクどうだ!と いってるような・・・?

↓ かすみそう です

↓ 2週間後のかすみそうです

備長炭のお問い合わせはこちらからです
花瓶の中に 備長炭 を入れました
備長炭はこちらから
↓ 10cmくらいの備長炭を3本入れました
↓ 泡がプクプクどうだ!と いってるような・・・?
↓ かすみそう です
↓ 2週間後のかすみそうです
備長炭のお問い合わせはこちらからです
2009年11月21日
2009年11月18日
家庭菜園 土作り3
こんなものまで!
籾殻に牛ふん、次は米糠です
よい!と、聞いたら即行動
糠(ぬか)とは、穀物を精白した際に出る・・・
↑クリック(詳しく説明されてます)

知り合いの方が
お持ちしてくれてる米ぬかです(2~3日に一度)

とりあえず、ばらまきました
後日、混ぜ込む予定です。
(あまいえんどう畑です)
火鉢・囲炉裏・BBQに・・・
籾殻に牛ふん、次は米糠です
よい!と、聞いたら即行動
糠(ぬか)とは、穀物を精白した際に出る・・・
↑クリック(詳しく説明されてます)

知り合いの方が
お持ちしてくれてる米ぬかです(2~3日に一度)

とりあえず、ばらまきました
後日、混ぜ込む予定です。
(あまいえんどう畑です)
火鉢・囲炉裏・BBQに・・・
タグ :家庭菜園
2009年11月17日
2009年11月15日
2009年11月12日
家庭菜園 あまいえんどうの芽
出ました!
11月1日に蒔いたあまいエンドウさんが
顔を出しました

ここは、籾殻と牛ふんを主体にした畑です。
白く見えるのが籾殻です。
火鉢・囲炉裏・BBQなど
備長炭・おが炭・七輪 【格安に全国販売】
11月1日に蒔いたあまいエンドウさんが
顔を出しました

ここは、籾殻と牛ふんを主体にした畑です。
白く見えるのが籾殻です。
火鉢・囲炉裏・BBQなど
備長炭・おが炭・七輪 【格安に全国販売】
タグ :家庭菜園
2009年11月11日
家庭菜園 虫退治2
すごい!効果バツグン
虫退治

みどり色の、
虫のお腹が黒くなって動きません

この虫は全体が黒ずんで動きません
虫との闘いが楽になりました
すくすくと育つのを?待つばかりです。
備長炭・おが炭のことなら・・・。
画像をクリック→
火鉢・囲炉裏・BBQに
虫退治

みどり色の、
虫のお腹が黒くなって動きません

この虫は全体が黒ずんで動きません
虫との闘いが楽になりました
すくすくと育つのを?待つばかりです。
備長炭・おが炭のことなら・・・。
画像をクリック→
火鉢・囲炉裏・BBQに
タグ :家庭菜園
2009年11月09日
家庭菜園 炭の粉(にんにく畑)
【生産地】 田川産(炭子産)
と、いえるように丸々した、
備長炭で焼くとホクホクになり
他 以上に美味なものに出来るよう
色々試してます。
炭の粉をにんにく畑に混ぜていく様子です

↑ にんにく畑です

↑ 十能で土の上に・・

↑ 約10kgの炭の粉です

↑ 手鍬で混ぜていきました
(根を傷めないように気を使いました)

↑ 混ぜ込み完了(少々雑です)

水をまいて馴染ませました
本で調べたところ、園芸での利用法とありました
1、非常に発育がよかった
2、果実の糖度が上がった
といった良い結果と、あまり効果がなかったなどいろいろの結果があったようです
・・・途中省略・・・
土の中から水に溶けたリン、カリウムといったミネラルを吸収して植物に送り込む共存微生物が炭を利用して増殖し植物の成長を助け・・・・
などなど植物に悪影響を与えることは書いていませんでした
【田川炭子産】
にんにくの炭火焼!
を、早く食べたいでーす!!
よりいっそう、収穫が楽しみになってきました。
と、いえるように丸々した、
備長炭で焼くとホクホクになり
他 以上に美味なものに出来るよう
色々試してます。
炭の粉をにんにく畑に混ぜていく様子です

↑ にんにく畑です

↑ 十能で土の上に・・

↑ 約10kgの炭の粉です

↑ 手鍬で混ぜていきました
(根を傷めないように気を使いました)

↑ 混ぜ込み完了(少々雑です)

水をまいて馴染ませました
本で調べたところ、園芸での利用法とありました
1、非常に発育がよかった
2、果実の糖度が上がった
といった良い結果と、あまり効果がなかったなどいろいろの結果があったようです
・・・途中省略・・・
土の中から水に溶けたリン、カリウムといったミネラルを吸収して植物に送り込む共存微生物が炭を利用して増殖し植物の成長を助け・・・・
などなど植物に悪影響を与えることは書いていませんでした
【田川炭子産】
にんにくの炭火焼!
を、早く食べたいでーす!!
よりいっそう、収穫が楽しみになってきました。
タグ :家庭菜園
2009年11月07日
火鉢・囲炉裏に おが炭を!
めんどうだなー!と 思ってませんか?
朝から炭に火をつけるのがめんどくさい。
割るのがいやだ、汚れたくない。
快適な空間は、目ざめとともに!
火持ち抜群!
長さ・形が ある程度そろっている為、
割る手間が省け、汚れない
よろこばれています
火鉢や囲炉裏で楽しまれてる方に
ホテルや旅館・ご家庭などなど・・・
そこで、おが炭を!!!
↑クリック


↑画像をクリック
朝から炭に火をつけるのがめんどくさい。
割るのがいやだ、汚れたくない。
快適な空間は、目ざめとともに!
火持ち抜群!
長さ・形が ある程度そろっている為、
割る手間が省け、汚れない
よろこばれています
火鉢や囲炉裏で楽しまれてる方に
ホテルや旅館・ご家庭などなど・・・
そこで、おが炭を!!!
↑クリック
↑画像をクリック
タグ :火鉢・囲炉裏
2009年11月04日
家庭菜園 土作り2
朝から真っ黒になりました
炭(備長炭・大鋸炭)の紛作り

↑5×5のアミで大きいものを取り除きました

↑5mm以下です

↑さらに2×2のアミでふるいます

↑2mm以下です

↑ 左 5mm以下 右 2mm以下


↑ 左 2~5mm 右 2mm以下
これを畑の土に混ぜていきます
炭(備長炭・大鋸炭)の紛です
炭(備長炭・大鋸炭)の紛作り

↑5×5のアミで大きいものを取り除きました

↑5mm以下です

↑さらに2×2のアミでふるいます

↑2mm以下です

↑ 左 5mm以下 右 2mm以下


↑ 左 2~5mm 右 2mm以下
これを畑の土に混ぜていきます
炭(備長炭・大鋸炭)の紛です
タグ :家庭菜園
2009年11月03日
2009年11月02日
2009年11月01日
2009年10月31日
家庭菜園 1週間後のキャベツ

どうにか、キャベツらしくなってきましたが
ガタガタ状態です
いまだに、虫との闘いは続いてます
無農薬は、無理みたいです
虫がいるということは、きっと美味なんでしょうね?
いい方法があれば・・・。
ご家庭でのBBQや火鉢・囲炉裏に・・・!
タグ :家庭菜園
2009年10月30日
2009年10月29日
2009年10月28日
2009年10月27日
2009年10月26日
家庭菜園 白菜


友人のキムチやさんで
美味しい手作りキムチに変身する予定です。
初めての経験でーす
いつ収穫していいのか?
何をすればいいのか?
教えてくださーい
タグ :家庭菜園
2009年10月25日
家庭菜園 土作り

野菜作りは、土作りからと聞いたので
ホームセンタで"牛ふん堆肥”を買って
籾殻と少量の土と一緒に混ぜてみました
春野菜の苗を植える時に混ぜ込んでいこうと思ってます。
朝、晩と寒くなってきました
ご家庭での火鉢や囲炉裏に
炭・備長炭はこちらから
タグ :家庭菜園